Monthly Archives: 4月 2015

  • 概説ドラッカー経営学(10)-人と組織の見方
    組織の成長とマネジメント 誰もが組織で働くことを目的にして生まれてきたわけではない。組織で不協和が絶え間なく起こるのは、いまだ人間の側が組織の利用に習熟し切れていないためである。 よく聞く話である。数名ではじめた企業が成 […]
    4月 03, 2015 3100
  • 概説ドラッカー経営学(9)-リーダーシップ
    よい人間関係を持つこと いつの時代も、どこの組織でも、人間関係で頭を悩ませない人はいない。平安中期に書かれた清少納言の『枕草子』にも、人間関係の難しさが人生の煩いの最たるものと書かれているのがいかに普遍的な課題かを表して […]
    4月 03, 2015 4500
  • 概説ドラッカー経営学(8)-成果を上げる人の条件
    実践躬行の精神 「自分のコンサルティングによって、今日何が変わったかが成果の尺度だ」とドラッカーはしばしば周囲に述べていたという。 こういう言い方はドラッカーのよくするところである。一見大胆不敵で思いがけないような言い方 […]
    4月 02, 2015 4627
  • 概説ドラッカー経営学(7)-知識社会とは何か
    ネクスト・ソサエティ 『断絶の時代』(一九六九年)から三〇年後、ドラッカーのビジョンはさらに明確な形態をとるようになる。「ネクスト・ソサエティ」の出現である。ドラッカーによる最後の書物のタイトルでもある。巨大な転換期のな […]
    4月 01, 2015 8965
1 2 3 4